1.大前提
承認欲求は、人間なら誰しも感じるものです。
人は社会の中で色んな人と関わりながら生きているので、
「他人からよく思われたい」と感じるのは当然!
だから、承認欲求があったとしても
決して自分を責めたり恥じたりする必要はありません。
ただ…承認欲求の度が過ぎると、生きづらさにつながることがあります。
例えばこんな人が承認欲求に苦しめられています。
- 周りの人の機嫌をうかがってしまう人
- 自分のやりたいことが分からない人
- 「どう思っているの?」と聞かれても自分の意見が言葉で出てこない人
- 「誰にも理解されないな」と感じることがある人
- 反抗期がなかった人
- 他の人が評価されているのを見てモヤっとする人
これに当てはまる人は、承認欲求の考え方を緩めた方が
肩の力を抜いて生きていけるかもしれません。
ぜひ、最後まで読んでくださいね!
2.そもそも承認欲求とは?
承認欲求と聞くと…何をイメージしますか?
冒頭で伝えたように
「他人からよく思われたい」という気持ちは、承認欲求の1つです。
ただ、実は承認欲求には2種類あります。
1つずつ説明していきます。
①【他者承認】
他者承認は、あなたもイメージしやすいと思います。
先ほどからお話しているもので、
「認めてほしい」という気持ちです。
その他に
「嫌われたくない」
「バカにされたくない」という気持ちも含まれます。
②【自己承認】
もう1つは、自分に対して感じるもので、
「自分で取り組みたい」
「自分で選び取りたい」という気持ちです。
この【他者承認】と【自己承認】、
誰もが両方の感情をもっていますが、
どちらの割合が大きいのか…というバランスは
人によって違います。
最初でも伝えたように
承認欲求の度が過ぎて、苦しんでいる人がいるのですが…
その人は、【自己承認】よりも【他者承認】の割合が
大きい人です。
一方で、【自己承認】の割合が【他者承認】よりも大きい人は
生きづらさを感じにくくなっています。
では、【他者承認】が
どんな風に生きづらさにつながるのか…
くわしく説明しますね!
3.他者承認が強い人
まず、【他者承認】は
「認めてほしい」
「嫌われたくない」
「バカにされたくない」
という感情でした。
こういった思いが強いと、
他人の価値観に振り回されるという状態に陥ります。
たとえば…
仕事で資料作りを〆切よりも余裕をもって作り終えた時に
「仕事、早いね!」と言われたいと思っている。
これだと、自分の期待通りの反応をもらえないと
イライラ・モヤモヤするようになります。
そして、他人から認められることで
自分の価値を感じるようになるため、
「お願い!私のことを認めて!私を見て!」という
他人への依存にもつながります。
一方で、【他者承認】よりも【自己承認】の割合が大きい人は
他人の価値観に振り回されることはありません。
「認められたい」という感情を満たす時に
他人に頼ることなく、自分だけで解決できるんです。
他人に振り回されないので、
当然、ストレスは減りますよね。
4.他者承認の緩め方
【他者承認】に苦しんでいるなら
【自己承認】をできるようにすることが大切です。
最初に説明したように、
人の中には【他者承認】と【自己承認】のどちらの感情もあって
そのバランスがどうなっているか…で
生きづらさにつながるかどうかが変わってきます。
なので、【自己承認】の割合を増やせば、
自然と【他者承認】に振り回されることが減っていくんです。
【自己承認】をできるようになるための方法は
とってもシンプルです!
一言で表すと…
”自分の好きなこと・やりたいことを見つける”
たったコレだけです。
【自己承認】とは、
「自分で取り組みたい」
「自分で選び取りたい」
という感情でした。
つまり、自分の判断で自分の行動を選ぶということです。
自分で「これやってみよう!」「これやりたい!」と思って
行動し続けると、
いつの間にか【他者承認】に振り回されることはなくなります。
当然、ストレスも減りますね。
もしかしたら、自分の好きなこと・やってみたいことを
見極めるのは難しい…と思う人もいるかもしれません。
ですが、これはもう行動あるのみ!
時間はかかりますが、
「なんか気になる…!」ということを
どんどん行動に移してください。
その結果、あなたにとって好きなこと・やりたいことだったのか
判断してみてくださいね。
とはいえ、どうしても
「なかなか自己承認ができない!」
という人は、
さらに詳しい方法をこちらのページで説明しています。
ぜひご覧くださいね↓